発見!! 街の自然ニュース 2005

生きもの情報はこちらから
■ →自然ニュースの投稿
■ →情報へのコメント

河童さまに食べられていなければすぐに更新するよ(ウキゴリくん

2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2002年2003年2004年

↓写真をクリックすると拡大するよ ←戻る

種名

日時

場所

発見者

コメントなど

▼2005年11月

       

ノスリ

1

11/20(日)

柳瀬川(志木)

ono

しばらくホバリングしてましたよ(ono)

▼2005年10月

 

ヒドリガモ
マガモ
ハシビロガモ

2
7
1

10/27(木)

柳瀬川など

武藤

今朝は雨だったので、午後2時から歩きました。
サミット裏の水門でマガモ♂3羽♀4羽。 レダリー裏でヒドリガモ♂1羽♀1羽。 一緒にウオッチングした人の話で水谷たんぼの水の張っている休耕田へ 急ぎ、ハシビロガモ♀1羽。
何れも今シーズン初めての確認です。

コゲラ

2

10/22(土)

本町の公園

ウキゴリくん

コゲラの巣2羽で鳴き交わしており、巣穴も2つありました。

ミズカマキリ

1

10/16(日)

柳瀬川(志木中学校前)

Koji

ミズカマキリ柳瀬川で初のお目見え。ついでに、本日の出前水族館の記事は‥こちら

ヒバカリ

1

10/9(日)

西原斜面林

天田眞

ヒバカリのアップ ヒバカリ
夕刻、西原斜面林周囲の草刈をしていたら、暗闇の中でヘビの子どもを発見。 家につれて帰り撮影して森へ返しました。 ヒバカリの幼蛇で、体長16cm。成長しても40〜60cmほどの小型でおとなしいヘビ。 湿ったところを好みミミズなどを食べるようです。発見場所にはフトミミズがどっさりいました。

タシギ

1

10/2(日)

柳瀬川

武藤

朝6:50頃、柳瀬川のワイス裏の中州の一番上流部の小さな中州で今シーズン初のタシギ1羽を確認しました。中州の様子が変わったため、飛んできて餌も採らずに5分くらいで飛び去ってしまいました。昨年も10/2に同所でタシギを初認しています。

コガモ

9

10/1(土)

柳瀬川

武藤

その他に、同じ場所で以下のコガモを確認しました。
9/26(月) 22羽
9/27(火) 15羽
9/29(木) 34羽
9/30(金) 13羽

▼2005年9月

 

コガモ

3

9/22(木)

柳瀬川

武藤

9月14日にコガモを1羽確認して以来、出会うこともありませんでしたが、今日AM7:00ごろ柳瀬川の同じ場所で3羽、他の人も交えて確認いたしました。

チョウゲンボウ

1

9/19(月)

水谷田んぼ

山崎

水谷たんぼを散歩中に、久しぶりにチョウゲンボウを見かけました。

シマツユクサ

9/19(月)

柳瀬川

山崎

シマツユクサ ツユクサ
9月19日シマツユクサ(左)を撮影しました。 同じ場所で参考のため、ツユクサ(右)も撮影しました(山崎)
◆9/11に田村さんが見つけたシマツユクサを山崎さんに撮影していただきました。
◆シマツユクサ(島露草)【学名】Commelina diffusa Burm. fil. 【ツユクサ科】普通 のツユクサよりもやや小形(径1.3cmほど)の花。葉は縁が波打ち、細かい毛があります。南九州、沖縄など南の地方に分布する種類とされています。

コガモ

1

9/14(水)

柳瀬川

武藤

今朝6時50分ごろ柳瀬川レダリー裏の水流でえぐられた中州近くでコガモを1羽みました。肉眼ですが近くだったのでコガモ初認間違いないとおもいます。 昨年は10月1日にコガモ、10月2日にタシギでした。

ジャコウアゲハのメスと幼虫

 

9/11(日)

柳瀬川の土手

eiko.h

ジャコウアゲハのメス ジャコウアゲハの幼虫
あまりよく撮れていませんでしたが、ジャコウアゲハの写真を送ります。(ウマノスズクサに産卵していました。まわりに幼虫が何匹かいました)

エビガラスズメの幼虫

1

9/11(日)

柳瀬川の土手

eiko.h

スズメガの幼虫家の昆虫図鑑(小学館のNEO)で一番それらしく思えたものは、「エビガラスズメ」の幼虫でした。幼虫の食べ物は「サツマイモやヒルガオなど」とありました。どちらもヒルガオ科ですが、クコはナス科なので、どうでしょう。よくわかりませんが、スズメガの仲間だとは思いますが。(自宅でプリントアウトなどしてじっくり見ていたら、さすがにだんだん気もち悪い気がしてきました)

ガガイモ

9/11(日)

柳瀬川の土手

eiko.h

ガガイモの花ガガイモの花がかわいらしく撮れていたので、送ります。

▼2005年8月

 

オオクチバス

 

8/30(火)

柳瀬川・東上線陸橋の富士見側の水門で

tokumei

昨年の夏に東上線陸橋の富士見側の水門でブラックバスの報告をしたものです。今年も家族で何度か釣りをしに行きました。10cmほどの子供のバスが一匹釣れました(駆除済)。今日8月30日も釣りに行って参りましたが、バスは増えています。10匹は確認できました!それと信じ難いのですが、水路の出口にアリゲーター?ワニの口が付いたような魚が一匹いました!家のカミさんが変な魚が居るぞ!!って見に行ったらそれでしたよ・・約20〜30cmはあるかと思います。特別 に逃げるわけでもなく、普通にゆっくり泳いでいたので確認出来ました。バスが居るだけで憂鬱ですが、さすがに今日は参りました!今年はメダカやタガヤシは目視も出来ませんでした。残念です・・

ジャコウアゲハ

羽化

8/29(月)

柳瀬川

天田眞

ジャコウアゲハの羽化今日、柳瀬川の土手の脇を自転車で通 ったら羽化直後のジャコウアゲハに出会いました(天田)

オオミズアオ

飼育

8/13(土)

志木市館

天田眞

東の森壱番街のミズキの木にいたオオミズアオを飼育しました(天田)

オオミズアオの幼虫

【7月13日】オオミズアオ終令幼虫を4匹発見、内3匹を飼育する。体長70mm

コマユバチのまゆ

【7月20日】小さかった1匹が死に、コマユバチが出て来てまゆを作る。約45匹

コマユバチの成虫

【7月24日】コマユバチが羽化する。体長3mm

 

【7月16日】オオミズアオの1匹が葉の間にまゆを作る

オオミズアオの成虫

【8月13日】オオミズアオが羽化する。拡げた翅の長さ130mm

 

カラスウリ

8/7(日)

志木市館

MITSUHISA

8月6日に志木大橋付近でカラスウリの蕾を採ってきて 自宅で咲かせました。蕾が開き始めたのは午後5:30、全開は6:30でした。レース状の花が咲くのが不思議です。
カラスウリの蕾 カラスウリの蕾

開花したカラスウリ 開花したカラスウリ

▼2005年7月

   

イワツバメ

0

7/17(日)

志木市役所・駐車場

MITSUHISA

イワツバメの巣6月26日に志木市役所の駐車場でイワツバメが巣を6箇所ほど作り、頻繁に出入りをしているのを見ました。今日、みんなで市役所へ回ってみたのですが、巣はほとんど壊され、 イワツバメは観察されませんでした。駐車場でツバメの糞が迷惑で 取り除いたのであれば、糞の台を取り付けるなど、なんとかツバメが 安心して子育てできることが考えられないものかと思います。(MITSUHISA/写 真=ウキゴリくん)

オオクチバス

8

7/17(日)

柳瀬川(志木中学校前)

報告ITO

オオクチバス今回は、オオクチバスの子どもが8匹も沢山捕れました。 子どもで群れを成していたようで…つづく

ツバメの巣立ち

4

7/9(土)

新座市(志木駅南口の交番)

ウキゴリくん

ツバメの巣本日、午後4時半頃、志木駅南口交番のツバメが4羽巣立ちしていました。雨の中、近くの吉野家の前の電線に止まっていました。(写 真は7/6に撮影したものです)

ヒメクロイラガの若令幼虫と…

 

7/7(木)

志木市館1丁目

天田眞

ヒメクロイラガ我が家の庭のカキノキについたヒメクロイラガの若令幼虫と、寄生していたコマユバチ類の繭。寄生されていた幼虫は小さくしなびて死んでいる(天田 眞)

ヒグラシ

7/7(木)

志木市館1丁目

天田いづみ

7月7日、18時40分、東の森壱番街でヒグラシの鳴き声を聞きました。(斜面 林の方からか?)

▼2005年6月

   

イワツバメ

 

6/26(日)

志木市役所・駐車場

MITSUHISA

イワツバメ市役所・駐車場のイワツバメの巣作り写 真を撮ってきました。巣は全部で6個ありました。巣全体を土で固めたものは一個だけで、半分近くオープンのものが多かったです(それだけに写 真は撮りやすいのですが顔が黒いのでハッキリ撮るのは難しい)。 他に、日本ワイスの裏でカワセミを、水谷たんぼでチュウサギを一羽観察しました。アマサギはまだ見られませんでした(MITSUHISA)

■コメント■巣を修復中のようですね。これからイワツバメ団地になるのでしょうか。
□ふつうのツバメが枯れ草混じりの泥を使っているのに比べると、イワツバメの巣材は泥だけで作っているのがよくわかる写 真です(ウキゴリくん)

イワツバメ

2

6/21(火)

志木市役所・駐車場

ウキゴリくん

志木市役所の駐車場で巣作りをしている1カップルを発見。他にいくつも壊れた巣があったが、糞害に憤慨した職員が壊した?(ウキゴリくん)

カナヘビ

1

6/18(土)

朝霞市・新河岸川近く

Uさん

カナヘビじっとして動かないカナヘビがいたので写 真を撮りました。このごろカナヘビをよく見かけます(U)

何かの幼虫?

1

6/8(水)

志木市幸町1丁目

ウキゴリくん

何かの幼虫住宅街のカシの木?(シラカシかも)に不気味な物体を発見。よく見ると、左下側が頭部のようです。これは一体何者でしょうか。教えてください。(ウキゴリくん)

■コメント:7/7■ 6月8日のカシの葉にとまっているのはビロードハマキの成虫です(天田眞)

カルガモの雛

2

6/7(火)

志木小学校・屋上ビオトープ

 

屋上ビオトープ志木小学校の屋上ビオトープで誕生したカルガモの雛を見てきました。生まれたときは6〜9羽いたそうですが、カラスに襲われたり(1羽)、テラスの下に入り込んで出られなくなったり(3羽)して、現在は2羽。子供たちに見守られ(?)てコソコソと元気でした。(ウキゴリくん)

▼2005年5月

ナマズ

かなり

5/31(火)

水谷田んぼ(富士見市)

SUD

柳瀬川沿いの田んぼにコイ、ナマズが入りました。小学校裏の田んぼはかなりの数の魚が入り水が波立っていました。昨年は21日なので大雨の後を狙っていました。見られた方はいたのかな? (SUD)

ハグロトンボ

1

5/26(木)

志木市柏町

高橋和夫

5/26のハグロトンボ我が家の庭にハグロトンボが飛んできましたので写 真を添付します。(高橋)            

カルガモの雛

 

5/25(水)

志木小学校・屋上ビオトープ

 

屋上のビオトープでカルガモの雛が生まれているのに今日、気がついたそうです。(天田眞)

セッカ

 

5/23(月)

柳瀬川

山崎光久

セッカ セッカ
セッカの写真が撮れましたので 送ります。 場所は、富士見橋と高橋の間で、水谷たんぼ側の 河川敷です。ちょうど模型飛行機を飛ばしているあたりです。

田植え

 

5/23(月)

荒川堤外(志木市)

金子

田植え後の水田今年の田植え直後の写 真を送ります。 今年は、アオサギ2羽、コサギ1羽の出迎えの中で 田植えが始まり、天気が良かったので田植えは、順調に終りました。

夕日 サイクリングがてら撮った、 さいたま市(旧浦和)大久保の河川敷の夕日も送ります。

※難波田城資料館近くの農家の竹林にサギが巣を作っているようです。 民有地なので、中まで入ってみる事は出来ませんでしたが ダイサギが主で、ゴイサギらしき姿も見えました。

コチドリ

1

5/21(土)午後

水谷田んぼ(富士見市)

山崎光久

コチドリ1 コチドリ2
コチドリの黄色のアイリングがとても綺麗です。 (山崎)

オオヨシキリ

1

5/21(土)午後

水谷田んぼ(富士見市)

山崎光久

オオヨシキリ1 オオヨシキリ2
今しきりにギョギョシギョギョシと鳴いているオオヨシキリは 口の中が赤いのが特徴です。(山崎)

セッカ

1

5/21(土)午後

水谷田んぼ(富士見市)

山崎光久

セッカ1 セッカ2
セッカはとても小さい鳥で、鳴き声は聞けてもなかなか 姿を見ることが出来ません。 (山崎)

ホンドイタチ

1

5/8(日)8:45

柳瀬川(志木大橋たもと左岸:富士見市)

毛利

投網を打とうとしたら対岸に動くものが… オレンジ色のきれいなイタチでした(毛利)

▼2005年4月

   

イチリンソウ

 

4/29(金)

 

天田眞

イチリンソウイチリンソウが咲いています。 下草刈りの効果が出て今までにない花の数ですが、盗掘跡が少なくとも2箇所ありました。 なにかいい対策はないでしょうか。 移植したホウチャクソウも咲いています。(天田)

ジャコウアゲハ

10〜20

4/24(日)

柳瀬川河川敷

毛利他

「春の野草を見てみよう」で。ヤナギや桜にたくさん集まっていた。横腹の赤い模様と羽の赤い紋が目立つ♂を捕まえた(毛利)

ホンドイタチ

1

4/21(金)

水谷田んぼ(富士見市)

田村キミエ

「春の野草を見てみよう」の下見で。30cmぐらいの毛並みのつやつやしたきれいなイタチが、目の前を通 り過ぎて芦原に入っていきました(田村)

▼2005年2月

アメリカヒドリ

1

2/5(土)

柳瀬川

飯塚伸夫ほか

冬鳥ウオッチングで

マガモ

1

2/5(土)

柳瀬川

飯塚伸夫ほか

冬鳥ウオッチングで

▼2005年1月

   

タシギ

2

1/9(日)

柳瀬川

飯塚伸夫ほか

ガンカモ一斉調査で

イカルチドリ

16

1/9(日)

柳瀬川

飯塚伸夫ほか

ガンカモ一斉調査で

ジョウビタキ

2

1/9(日)

柳瀬川

飯塚伸夫ほか

ガンカモ一斉調査で

バン

2

1/9(日)

柳瀬川

毛利将範ほか

ガンカモ一斉調査で

カワセミ

4

1/9(日)

柳瀬川

飯塚伸夫

ガンカモ一斉調査で

カワセミ

1

1/3(月)

上宗岡一丁目 新河岸川右岸側の旧河川

飯塚伸夫

カワセミ

ホシハジロ

1

1/3(月)

水谷田んぼ(富士見市)

山崎光久

 

カシラダカ

1

1/3(月)

水谷田んぼ(富士見市)

山崎光久

カシラダカ

タゲリ

1

1/3(月)

水谷田んぼ(富士見市)

山崎光久

 

カワセミ

1

1/3(月)

上宗岡1・旧河川右岸

飯塚伸夫

 

シジュウカラ

1

1/1(土)

新河岸川

金子秀樹

 

コゲラ

1

1/1(土)

新河岸川

金子秀樹

コゲラ

カワセミ

1

1/1(土)

新河岸川

金子秀樹

 

2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

Copyright (C) 2004 Ecocity Shiki All rights reserved.